· 

2024年5月定例報告


先月に続きまして、定例報告です。

 

定例報告とは、毎月月末に一か月を振り返って、どの程度行動できていたか・どの程度目標達成していたかをブログに記載するというものです。

今回は第二回目となります。

 

20代最後の年。このまま30歳になるのは絶対にイヤだ!そんな危機感を強く感じている今日この頃です。

 

 

それでは、5月を振り返ってみてどうだったかを述べていきたいと思います。

 


5月を振り返ってみて、感じたこと。

 

①勉強って楽しい!

 

これです。本当に楽しい。受験生の時に気づきたかった。

 

特に英語。これまで全く分からずに、「なんでここはingなの?なんでedなの?関係代名詞?分詞構文?ナニソレ?」と疑問だらけだったのに、文法本を読み進めていくうちに、「そういうことだったんだ!」と新しい発見を得られます。すると、「あの時のあの文章はそういう意味だったのね」と気づくようになります。すると理解が深まってさらに楽しくなって。。。じゃあ自分で短い文章でも書いてみようかな。。。と書き始めたら意外とスラスラかけたりして。。。え、英語楽しくね?という最高のループに突入しています。

 

 

先月は、とりあえず目標は立てたけれどあまり実行できておらず、どうしようかなーと悩んでいた一か月でした。このままでは去年までと全く同じぐーたらな自分になってしまう。。。と危機感を覚え、色々と改善したのが今月に入ってからです。

 

具体的には、休日の過ごし方の大枠を決定した一か月でした。何時から何時までは英語の勉強。。。何時から何時はピアノの練習。。。と、ざっくりと時間配分を行ったことで、先月に比べて、大幅に時間の使い方が良くなったと思います。

 

しかし、まだまだ時間の使い方は甘いですし、問題点や不満点、反省点も多々あります。来月はこれらの問題点と向き合って、一つ一つを着実に潰していきます。

 

 

②他人との交流がないのって寂しい!? 〜マズローの欲求5段階説〜

 

これまでの自分、なんで大丈夫だったのだろう?

 

切実に感じます。本当に、「寂しい」という気持ちがここ最近で一番強烈な感情です。

 

僕は2021年から一人暮らしを始めています。で、一人暮らしを始めて思ったことは「一人暮らし、最高だ!」

僕の母親は若干過干渉な面があり、20歳を超えた一男性としては、やっぱり鬱陶しいです。母親からすれば、「何歳になっても子供は子供」ですから、色々面倒を見る気持ちはわかります。ですが、やっぱり一人になりたい。たぶん20超えた男ならみんな?そう思うはずです笑

 

ですので、約3年間ずっと一人で生活をしました。で、その3年間で、生活習慣は乱れに乱れ、休日は14時頃に起床し、翌3時頃まで寝れず、そのままげっそりと出勤。。。みたいな暮らしを続けてきました。

 

その結果、自己肯定感はついに底まで到達し、自分はなんてダメな人間なんだと、焦りを覚えました。何かしなければ。このまま30歳になっていいのか?次第に気持ちが沸々と湧き上がってきました。

 

しかし、不思議な事に、休日を一人で過ごす事に悲しいとかつまらないという感情は湧きませんでした。3年間一度たりとも、「職場以外の人間と交流したいな」とか「休日なのに一人で動画ばっかり見てつまらないな」等、一切ありませんでした。

 

もしかすると、もはやそういう次元にすら到達していなかったのかもしれません。つまり、生活習慣の乱れによる思考放棄により、他人が〜とか、勉強が〜とかどうでも良く、本当に何も考えずにボーッとしていたのではないかと。

 

何も考えずボーッと椅子に座って動画を見たり、ゲームしたりしている。。。今の僕が当時の僕を俯瞰してみると恐ろしいです。もう休日はニートというか引きこもりみたいになっていたのでしょうね。

 

それは去年の4月からピアノの配信を始めてからも同じです。何かを変えようと努力を始めた年ですが、生活習慣は崩壊したままでしたから。

結局自分のことはまだまだキライなままでした。

 

 

ところが。ところがです。

 

つい最近、心境に大きな変化が現れました。寂しいんです。すっごく寂しいんですよ。

 

休日にいつもと同じ時間に起きます。そして配信してからコワーキングスペースで英語を勉強します。そこから家に帰り昼食をとり、ピアノスタジオへ。スタジオから家に帰りダラダラ。。。

 

最近の休日の過ごし方ですが、一つ気がつくことがあります。そう、上記の予定全て一人で完結できることなんです。英語の勉強も、ピアノの練習も、基本的には一人で黙々とします。他人との交流が一切ない予定組になっているんですね。

 

この心境の変化の要因はいくつかあると考えています。

 

一つ目に、単純に外に出るようになったからという理由が挙げられます。外に出るということは、他人とたくさんすれ違うということです。他人とコミュニケーションは取らずとも、家で一人でボーッとしているのに比べたら、他人のいる外を出歩くと、それだけで刺激になります。いろいろな人がいます。特に僕の生活圏は新宿ですので、駅近くに行くと、本当に膨大な人間がいます。面白い人、可愛い人、怖い人、お腹ぽっちゃりおじさん。。。それを見ているだけで、頭の中では色々な考えが湧いてきます。「あ、この髪型いいな」、「おしゃれな服着てるな〜」、「うわ、この人めちゃ可愛いな」、「うわぁ、こういう体型にはなりたくないなぁ」等、それがさらに刺激になっているのでしょう。

 

外を出歩かないとわかない感情ってたくさんあります。某漫画家さんだったか?言っていました。

「一番いい漫画を描くために必要なことは?」「絵の練習をすることですか?」「いいえ、外に出て色々経験することです」

 

これです。これが今僕の中で起きているのだと思います。机上の空論ばかり並べても仕方ありません。実際に外に出て行動し、そして脳に刺激を送る。これが大切です。

 

そして、こういったある種「人間観察」的な趣味?を持つと(趣味だとは思っていないですが)、色々な人間を見るからでしょう。そこから「この人と話してみたいな」とか「この人はどうしてこんななんだろう?」とか一部が興味の対象になってくるんですね。そうなると、そういった人たちと喋りたくなってくる。でも赤の他人。声は掛けられません。そうなってくると、自然と「寂しい」という感情が強くなってくるのでしょう。

(あくまで推測。自分自身でもどうしてこういう心境の変化があったのか、正解はわかっていません)

 

 

二つ目に、自己肯定感が上がったことです。自己肯定感が上がったことで、欲求の段階が一つ上がったのだと思います。

「マズローの欲求5段階説」を聞いたことがありますか。人間は、一番低次元の欲求から順番に満たされていき、その段階の欲求が満たされた時、一つ高次元の欲求を満たしたいという気持ちが強まります。

 

具体的に、低次元の欲求から、

 

生理的欲求→安全の欲求→社会的欲求→承認欲求→自己実現欲求

 

となります。日本においては、安全の欲求までは概ね全ての人が満たされている欲求です。生理的欲求とは、食欲・睡眠欲・排泄欲ですね。安全の欲求とは、快適な家があったり、治安の良い場所に住む等が該当します。

 

すると、次は社会的欲求です。ここが満たされないのが今の僕です。つまり、ここが不足すると、孤独や寂しさを覚えるのです。でも、これまでの僕も安全の欲求は満たされていました。つまり第二段階クリアだったわけです。ということは、前も今も一緒では?ふと思いました。

 

その話題は一旦置いておき、次は承認欲求です。承認欲求と聞くと、「他人から認められたい」「注目されたい」というイメージがあります。事実間違いではありません。ただし、これは「低位の承認欲求」だそう。高位の承認欲求という段階があり、こちらは「自分に自信を持ちたい」「技術や能力を習得して、自分自身を高く評価したい」という欲求だそうで、他者から見た自分なのか、自分を俯瞰した自分なのかという明確な違いがあります。

 

そしてその上、(大多数の人にとって)一番上位の欲求として、「自己実現欲求」があります。これは、「自分が満足できる自分になりたい」という欲求です。

 

見てみると、現状の僕は、「英語を頑張る」「ピアノを頑張る」そして、結果として素敵な30代に突入したい=自分が満足できる自分になりたい!という段階です。マズローの欲求5段階説では、高位の承認欲求から自己実現欲求の中間くらいでしょうか。

 

そこで先ほどの話題。前も今も第二段階はクリアできている。じゃあなんで今は寂しさを覚えるんだろう?これで合点がいきました。今の僕は第四段階から第五段階付近を満たそうとしている状況です。するとどうでしょう。現状第三段階が満たされていないため、それが障害になり、第四段階と第五段階を満たすことができないというわけです。

 

これにふと気づいたとき、「おぉ〜マズローすげぇ」となりました笑

 

つまり、去年までの僕は第二段階で満足していたという事です。

ちょっと考えてみれば確かにそうでした。昼過ぎまで寝て、ぐーたら動画を見て、ゲームして、本能のままに昼寝して、朝方までのんびりして。。。これって、第二段階は満たされていますが、それ以上は求めていませんよね?だって一人でいいのだから。社会的欲求がなかったのです。

 

今思うと、よくこんな休日の過ごし方で退屈じゃなかったなと逆に感心します。

ところが、急激な心境の変化があり(何がこの爆発的な行動力をもたらしたのかはいまだに不明です)、自分を磨きたいと、いきなり第四段階までステップアップしてしまったんですね。すると、前まで無かった寂しさや退屈さが出てくると。

 

いや、ホントにマズローさん凄いです。人間よく見てます(何様)


まずは、先月との変化について述べていきます。

 

まずは一番大きな変化。

 

先月のブログで、『起床時間を統一したら、最初の目覚ましで起きれるようになった』と書きました。今月はもっと進化しました。習慣って本当に恐ろしいですよ。

 

ここ最近は、目覚ましが鳴るよりちょっと前(だいたい20分前)に、勝手に目が覚めるようになりました。つい数ヶ月前まで、夜更かしして変な時間に寝て、目覚ましを2時間ずっとスヌーズで鳴らして、それでも起きれなくて。。。

 

同じ人間とは思えませんよね。自分でもびっくりしています。つい数ヶ月前まで、睡眠に対する考え方があまりにも甘すぎたなと、最近になって気づきました。

 

先月も書きましたが、仕事で疲れた。じゃあ休日に寝溜めすればいいや。なんてもっての外です。寝溜めなんかしたら、逆に夜寝れず次の仕事の日に響きます。悪循環に陥るんですよね。こんなシンプルな事に気づけなかった自分に恥ずかしい感情を覚えています。

 

でも、30歳になる前にこの事実に気づけたのはかなり大きいと思っています。せっかく覚えたこの知識。今後は絶対に忘れる事なく、しっかりと睡眠時間管理に努めていきます。

 

 

それと、今月は 時間をいかに効率的に使うか を考えるようになった一か月でもあります。

 

例えば、今月は電動歯ブラシを購入しました。だいぶ昔に電動歯ブラシを買った事があるのですが、その時はまだまだ黎明期ということもあり、粗悪な物が多かったです。しかし、最近の物は良くなっていて、心地よく、なおかつ大幅な時間短縮をすることができます。電動歯ブラシだと、超高速でブラシが回転していることもあり、左上から順番になぞっていくと、ツルツルになります。手磨きだと数分はかかりますが、電動歯ブラシだと、1分もかからないかもしれません。え、そんなんで磨けてるの?って思うでしょう。それが磨けているんです。というか、数分かけて手磨きした時よりもはるかにツルツルです笑

 

また、今月は思い切ってヒゲ脱毛にも行きました。これが20万くらい掛かって、正直出費としては痛いですが、長い目で見たら黒字ですよね。カミソリ代も高いですから。。。ただしこのヒゲ脱毛、2か月に一回のペースで12回行かないといけません。つまり2年くらいかかるってことです。まあ、事前に情報は仕入れていましたが、実際に自分が受けてみると、ま〜長いなと思いますね笑

 

ヒゲ脱毛に関しては、毎朝ヒゲを剃る時間をなくす。という時短につながりますが、それ以外にも、毎朝刃物を顔に当てることで肌荒れしてしまうデメリットをなくすという効果もあります。いずれにせよメリットが大きいので、こちらも少しずつではありますが、定期的に通っていきます。

 

 

さて、それでは、今年の目標に掲げている3項目について、今月はどうだったかの結果を記載していきます。


ピアノ

ピアノに関しては、少しずつですが着実に精度を上げてきています。

 

毎日練習という目標も達成はされているのですが、最近は練習時間の物理的な少なさに焦燥感を覚えています。

練習時間が多く確保されているからといって、質が悪いと意味がないのですが、それ以前の問題として、練習時間が少なすぎると、いくら質が高くても指が動きを忘れてしまいます。

 

最低限でも一日1時間。休日は4時間くらいを確保したいと考えています。現状は、一日30分。つまり配信の時にピアノを弾いて、それでオシマイ!という日もあります。休日も、朝配信ののち、スタジオに移動して2時間。合計2.5時間くらいです。決して十分とは言えません。

 

次月の目標は、もっと物理的な練習時間を増やすこと。これに尽きます。

 

ただし、それとは逆行して、ピアノスタジオの契約時間は減らします。なぜなら集中力が持たないからですね。

現状は2時間でレンタルをしています。そして最初の1時間半くらいはキチンと練習をしますが、残りの30分が結構グダリがちです。どんどん集中力が切れてくるのが原因で、こればかりは人間という生き物の本質上どうしようもない事だと思っています。

ただ、2時間でレンタルしていて実質1時間半しか練習していないとなると、30分ぶんの料金が無駄ですよね。ですので、来月以降は契約を1.5hに短縮し、最初から最後まで集中して練習できるようにします。

 

ただ、上記で記載の通り、現状休日でも朝配信の30分とスタジオの2時間で合計2.5h。これを少ないと言っている状況から、さらにスタジオを30分削る予定ですので、いかに家で練習時間を確保する意思を持つかが重要になってきます。

 

そうです。時間はいっぱいあるんです。ただ、家に帰るとどうもグダって何もする気が起きなくなる。というのが問題点になっています。

午前中にコワーキングスペースで英語を勉強し、その後スタジオでピアノを練習する。それで満足してしまう自分がいます。16時にピアノスタジオから帰ってくると、ホクホク顔でダラダラモードに突入。。。というわけです。

 

そして先月の僕はこの状況に危機感を抱いてはいませんでした。「今日も一日頑張った!」と、寧ろ自己肯定感爆上がりでした。

ただ、一つだけ自分自身をフォローしておくなら、何もしておらず、休日はダラ〜っとしていた人間が、ある日を境に勉強や練習を始めて、それをある程度継続できた事実は確かにあります。そしてその事実に満足し自己肯定感を上げられた。というのは貴重な経験です。

 

しかし、一か月間この生活を経験して、次第に時間の無駄がまだまだ多い事に気づきました。特に夕方以降はまだまだ4月以前の自分のままです。ここを改善しない限り、永遠に今の中途半端なまま貴重な休日を消化してしまいます。

 

来月は、ピアノ・英語・他のことも、もっともっと全力で取り組めるような仕組み作りを模索します。


英語

英語は、英単語と文法本をメインに取り組んでいます。

 

英単語は、今月中に銀フレから金フレへ移行するつもりでしたが、思っていたよりも暗記に苦労しており、未だ抜け出せていません。もっと効率的な勉強方法を見つけて、期間内に一冊終わらせる仕組み作りが急務です。

 

文法本は本当に楽しいです。中学生・高校生と英語は苦手、というか勉強したいという気持ちがわかず、「分かるところは何となくわかるけど、それ以外は意味不明」状態でした。

ところが、大人になった今に文法本を読んで、英語という言語の仕組みが少しずつ紐解かれていくと、「こういう事だったんだ!」と新鮮な発見と感動を覚えます。この繰り返しが、「もっと知りたい!」「もっと勉強したい!」というモチベーション維持につながっています。

 

文法本はあと少しで一周目が終わります。一周して覚えられた箇所は、正味3割くらいでしょうか。ただ、こんなものかなと。一周して殆ど内容を覚えている人なんてそうそういません。

 

本の解説が面白くて、ついつい声に出して読んでしまったところや、「へぇ〜そうなんだ!」と感動の強いところは覚えています。

一例をあげると、others / another / the other / the othersの違いとか、someのボンヤリ感。英語は配置の言葉ですが、意外と節やto不定詞、動詞ing形を使えば自由にポンポン文章のボリュームを大きくできる等、どんどん新しい事を吸収しています。

 

最近は、英文で短い文章も書くようになりました。ただし、まだまだ文法はあやふやなので、正しい英文とは限りません。これは、今後の勉強継続や、来月以降に考えている英会話カフェでの実践を通して、徐々に身につけていきます。

 

一例として、最近書いた英文を載せておきます。

 

I will start new habit for my English skills up today. I will write some short sentence about today's event or something to remember things.

Today, I went to Co-Working Space named ●(固有名詞。以下●は全て固有名詞です) at Shinjuku and researched several places to enjoyable in my holidays. Afterwards, I went to beauty salon at ● and had my hair cut. Following it, I practiced the Piano at ● studio approximately 2 hours. 

 

こんな感じです。この英文は本当に正しいのか。。。もっと勉強して、いずれはわかるようになりたいです。


筋トレ

相変わらずジムには行っていませんが、家で筋トレをするようになり、腹筋とスクワット、ダンベルを使用した腕のトレーニングを実施しています。

正直、今はこれでほぼ満足しているので、ジムは解約します。

 

ただ、たまにスミスマシンを使って胸筋を鍛えたいのと、家だと背筋を鍛えるのが厳しいため、たまにレンタルジムに通おうかと考えています。

こちらも、夏を目処に、結構ハッキリとわかるくらい、筋肉をつけたいです。とくに、アロハシャツを着るので、胸筋・腕筋はしっかりと鍛えておきたいと思います。


6月の目標

5月を振り返ってみると、4月に比べ、はるかに成長できたなと感じています。特に、一日の大枠を決めて、午前中は英語の勉強。午後はピアノ練習とすべきことを習慣に落とし込めたという点では自身を評価したいです。

 

しかし、まだまだ時間の使い方が甘いです。特にピアノスタジオ終了の16時以降はほぼ以前と同じダラダラタイムのままです。来月は、ここにメスを入れていきます。具体的には、夜時間帯の有効活用です。

 

英語の勉強は、休日一日6時間、ピアノ練習は、休日一日4時間を目安とします。これで10時間です。10時間と聞くと、うぇ〜となりますが、現在はどうかというと、英語4時間、ピアノ2時間30分くらいです。英語は一日残り2時間。ピアノ練習は残り90分です。そう考えると、全く不可能ではない数字です。しかも、英語は今が一番楽しい時期ですので、割とあっという間に2時間くらい経つと思います。ピアノもスタジオで一回集中力が切れた後でも、家に帰ってから集中力が回復したタイミングで再度練習すれば、90分はできます。

 

 

ここを意識的に改善。家でできないようなら、この時間帯も外に出ます。英語はテキストがあればどこでも勉強できるので、カフェなどに入って2時間くらい居座ってもよいでしょう。ピアノは楽器がないと当然練習できませんので、どうしても家になりますが、ここがいちばんの踏ん張りどころです。

 

もう一つの目標として、「もっと色々な場所に出かけて、様々なコミュニティに属する」です。

 

いわゆる「サードプレイス」と呼ばれるやつです。

 

今のところ、雀荘と英会話カフェが候補です。雀荘は、初心者歓迎の雀荘で、とりあえずは初心者教室のイベントに通いつつ、時々初心者卓に入り、じょじょに他の人とも交流を重ねていきたいです。

英会話カフェに関しては、半ば強制でコミュニケーションをさせられる(もちろんこういう意識で英会話カフェに行くわけではありませんが)ので、他人との交流は必定です。ですので、サードプレイスとして寂しさを無くしつつ英語の勉強にもなり、一石二鳥ですね。

 

他、職場以外の人間関係を築く場所をたくさん探して、6月中にマズローの第三段階を満たしていく作業に時間を割きます。

 

また、これは完全な自己満足になりますが、来月からは、Vlog形式で日常の動画を撮影していこうかなと考えています。ただし、結構大変になることが予想されます。具体的に映すシーンを定めて、同じような構図にはしようかと考えていますが、あまりにも同じままだと退屈ですので、ちょっとした工夫も必要ですね。

 

来月は、今月に比べてさらに向上できるように、一日一日大切に、頑張っていきます。